fc2ブログ

ここが変だよハリスツイード




寒くなるとよく聞く、<ハリスツイード>について。


IMG_20181203_142522_813.jpg


ハリスツイードといえば、暖かい、ぶ厚く丈夫、コート要らず、チクチクする、などが連想されます。(キキアキタ!)


重さはメーター480gと、メルトン地以上のウエイトを誇る真冬素材。


ハリスツイードと並ぶ(それ以上)防寒着はもはやウール生地で勝てる物もなく、ノースフェイスかカナダグースくらい。


暑がりな私にはカナダグースなんて高級もの、そんなそんな。


淀川大橋で一晩過ごす際にはちょうどいいかもしれません。(コロナ禍でそんな話も無くなりましたね)


はい、ハリスツイードです。


私は見たことありませんが、ハリスツイードのミニポーチが500円でダイソーに売られていたみたいです。


写真で見ると用尺は12cm前後くらいで、ファスナーもYKKでなくエフロンのような安物ファスナーでしょう。


しかもハリスツイード社の織ネームももちろんついていない、それはハリスではなくツイードです。


実際ジャケットに掛かる用尺はタテ2.0m以上ヨコ1.5m、200×150で30000㎠。


500円のポーチの用尺もおおよそ出すと、ジャケット生地の用尺だけでポーチが208個作れる。何なら生地代だけでジャケット10万超えです。


まぁ、そんな実は高価、いやポーチが高いのか、そんなハリスツイードのジャケット、勉強しまっせ、仕立て代、込々で、なんとこの価格。(キキアキタ!)


ちなみにAmazonで検索してみるとノーブランドの既製品でこの値段。

_20201007_143859.jpg


まだまだ秋は長い、合物を楽しむ季節、今から誂えると着用シーズン、12月には十分間に合います。


裏地はポリエステルで、肩パット外しましょう。敏感肌でチクチクが気になる方にはオススメしませんので、ご安心ください。


余談ですが、毎週土曜日朝、土曜はナニするでたまに名前がテロップで流れているのと、服も使ってくれているそうです。


もっと番組増やしてほしいと思うばかりです関テレさん。


最後にダイソーさん、いつもありがとうございます。



スポンサーサイト



Comment

Add your comment