芦屋に行ってきました

ひと月前程のことですが、私用で芦屋へ。
大体いつも電車で通り過ぎてしまう、それか岡本か夙川辺りで思いにふける、そんなトコ。
仕事で付き合いのあった方が芦屋で雑貨屋をしており、この度オーダー事業を始めたい、とのことでした。
少しタイミング遅い?とも思いましたが、大口の太いお客さんがおるんでしょうな、流石の芦屋。
ということで約二日掛けて、みっちり素材や付属、紹介する工場の型紙について、あとは基本的な採寸。
責任はなくとも教えたり斡旋したりするのは楽しい、と充実した二日間でした。
資金さえあればね、私みたいにコネだけじゃ何もできない、正直羨ましい。
成功を祈ってます。
二日目の夕方は近所にある武相荘へ。(中には入ってなく)
たま~に行われているらしい、骨董市、興味はなくともフラフラするには中々趣きある静かな場所でした。
武相荘といえば、全然知らなかったのですが<白洲次郎さん>が晩年過ごした、と言われる邸宅とのことで。
これまた全然知らなかったが、、
<日本で初めてジーンズを履いた男><マッカーサーを目の前に怒鳴りつけた>
などなど、男前な偉人。
入院した病院の看護師(婦)さんに、「右利きですか?左利きですか?」の問いに
「右利きです。夜は左」
ちなみに“左利き”とは“酒飲み”て意味らしい。
かぁ~~男前やね!

スポンサーサイト