fc2ブログ

既製服を舐めたオーダー屋に未来はない


ご無沙汰しておりま~~~~す!!

吉平です。

前回のブログから早2、3週間・・・。

有難いのか、何分休みがなくて仕事に個人にせかせかしておりました。

店の方ではようやく人材も確保でき、6月から会社のこと店のこととみっちり研修中です。(大ベテランなので安心して任せられます)



さて、話を変えますが、近年オーダー業界では目まぐるしく進化したり逆に廃れたり、良い所が消え悪い所がもっと悪くなったなど、慌ただしい状況を傍から見ていました。(ボーっとですよ)

めちゃくちゃ簡潔に、順に色々書いてこう。

まずは一つ。

<個人のテーラーが増えた>

これは元どこどこに在籍していたテーラーが個人で法人口座を持ち、店舗を持たずしてオーダー屋をするのが増えました。

生地商社からバンチブック(生地サンプル)を買って、それと附属(釦や裏地)を持っていれば服は売れる訳です。素人でも。

工場は宮崎や鳥取の工場が割と簡単に頼めるので、1ヶ月ちょいで出来上がり、これだけ聞けば何て楽な商売なんだと思います。

社長が集まるコンペに参加して名刺を配りまくる、バーやクラブのマスターと仲良くなり紹介してもらうなどがセオリーです。

で、トドの詰まり値段を高くしすぎて疑われたり、採寸技術が甘い人間なら不細工な服を作ってしまったり、自分では縫いもできない素人では商品クレームの対処に困ったり、信用を失って最後は辞める。

私の廻りにはそんな個人のオーダー屋がヤリ手もいるし評判の悪い人間もいます。


次に。

<正規生地と並行生地が知られるようになった>

これは話が長くなり過ぎるので、過去ブログからご覧ください。


正規品と並行品

次。

<フルオーダーが減った>

=良い職人がいない、これが正解。

イージーオーダーは流行りに流行っていますが、逆にフルオーダーがほんとに減った。

銀座英國屋、頑張ってください。古賀屋も応援しております。

よくネットに出てくる安価なフルオーダーについては、またまた過去ブログからご覧ください。

〇〇オーダー?

最後!これが本題。

<納期を早める>

イージーオーダーでも大体はどこも納期1ヶ月前後です。

繁忙期なら2か月近く貰います。

「人の手でする以上、急いでも良い物は絶対に出来ませんから。」

これは私の口癖。

当たり前です。

クイック、急ぎで仕上げますで有名な会社はここ2年程で上り詰めた、オンワード樫山のスマートテーラー。

中国の大連工場に採寸データを送って、1週間ちょいで仕上げて自宅まで送ります。

樫山と聞くと鳥取のグッドヒルを連想しますが、ここがすごい、樫山でもスマートテーラーだけは人も工場も従来の樫山とは全く違う会社に分けた所。

そりゃそうですよね、メンズ館の樫山でカノニコ11万、スマートテーラーでは6万ではぐつ悪いでしょう。

で、このスマートテーラーを真似ようとしている会社も現れます。

以下その会社のメールマガジン。

通常1ヶ月近く掛かるお仕立てを
わずか【2週間】でお仕立てする仕組みを作りました!

どうやって短納期で出来るのか?
その裏事情などをご紹介します!

スーツを買う時は既製服でも裾上げやネームなどですぐ受け取れず
週末購入したスーツをやむなく翌週末に取りに行く!なんてことが
ありますよね。
これって受け取るまでに1週間掛かっているのと同じですから
それプラスあと1週間で出来るって便利ですよ!

便利ですので是非ご活用下さい。


いざフタを開けると2週間でお渡しは無理なんですが。

専門的な話、ゴージラインを高く設定する、胸ポケットの位置を調整する、肩を差し込み(マニカカミーチャ)にするなど拘り持ってしようものなら2、3週間では無理。

作ってる最中、裁断ミスもあります、そんな際は一から生地を手配します、納期も延びます。

しかも出来上がって検品し、袖が捻れている、傷がある、そんな時は店で納める前に直します。

もし地震が起こったら、もし工場や運送屋で紛失したら、私なら色々なことを考えます。

出来もせんことをよく自慢気に書くなぁ、と。

2週間、そんなパターンオーダーみたいなスーツでも、結婚式に着て行くのに、コンペの司会で着て行くのに、もし2週間で間に合わなかった時、その場でなんてお客さんに説明しますか?

おどれは口だけかい。

私が客側ならはっきり言います。

あとは先程のメールマガジンの文面。


「スーツを買う時は既製服でも裾上げやネームなどですぐ受け取れず
週末購入したスーツをやむなく翌週末に取りに行く!なんてことが
ありますよね。
これって受け取るまでに1週間掛かっているのと同じですから」


既製を舐めるな、既製があるからオーダーがあるのでは?

ヒッキーフリーマン、マッキンロンドン、ラルディーニやブリオーニ、それらブランドが好きな人もオーダー以上にいる。

あと言いたいのは、ネームの刺繍や裾上げなんか頑張れば10分15分、なんぼ立て込んでいても2時間や3時間。

既製を舐めるな、見下すな。


目先の数字を稼ぐだけなら簡単、でも失った信用を取り戻すのは、相当な努力と誠意、金もいります。






久しぶりのブログでしたね、まともではないので次回こそはイイ感じの(ほんまか?)書けたらなと、思っとります!

昨夜はいつもよくしてくれる居酒屋のアルバイトの子が最終出勤でした。

大学4年生、高校二年生の頃から知っています。

頑張ってね、陰ながら応援しとります。

1559692371805.jpg

スポンサーサイト



Comment

Add your comment