fc2ブログ

過去の事例~事故事件~


バイク事故でもなくて、酔っ払って頭をぶつけた、でもなくて、

一昨年かな?自社工場で起こった話、OEMの商品に針が混入していたらしく先方と揉めた話。

また先方の会社が規模大きくて、あくまで請負で縫製しているわけですから相当絞られたみたい。

3㎜でも5㎜でも、針は針です。

表地裏地、果たして芯地の中に埋まっていたかは分かりませんが、最悪命に関わる惨事になっていたかもしれません。

運悪く、検針機に引っ掛からなかったことと、どこの班のどなたかが針折れたことに気付かなったか、二重事故とも言えます。

ここ2~3年の大事故はそれっきりこれっきりもう。



次にすんごい昔の話。(30年くらい前)

ジャケットの前身頃、表地裏地の間に、<目打ち>が入ってました。

DSC_0177.jpg

↑こんな

もちろん国内工場ですよ!?

検針…の前に気付くだろ~!納品前でギリギリセーフだったようです。



次は少し話が長い。最近の話で私が百貨店に在籍していた頃です。

お客さんに、仕上がりのスーツを納めますよね、お渡しが済んで3か月くらい経ちました。

17時以降の仕事にと、昼間売れた伝票をせかせか捌いてた時。

「すいません」

「いらっしゃいませ!あ~!この間はありがとうございました!どうかなさいました??」

「いや、あの・・・袖からマチ針が出てるんですよ…」

血の気が引くというより、何でしょうね、これからどんな手順で納めたらいいのか、全国の百貨店で5年に一回あるかないか?の大事故が運悪く自分に当たってしまったと。

まずはお詫び、売り場マネージャー、外商マネージャー、色々呼んでまたお詫び。

次の日午前の頭に工場、会社へ。

工場で使用しているマチ針かを調べてもらう。

案の定、工場で使用している針ではなくてお客さんにも事情を説明して、

結局は館側も会社もお客さんも「???」な話でした。


数週間経って、また同じお客さんが来店。

「ほんとにもう、原因が分からないんですけど、またスーツに針が入ってたんですよ・・・」

今回もまた、どでかいマチ針が、しかも同じ袖口の中に。

修理屋に出したこともないらしいし、んん~~!怪しいゾ!!



後日。

外商から連絡が。

「誰かは分からんけど…嫁かなぁ…、突っ込んで聞かれへんかったけど、入れてたみたいやわ…」

どんな恨みがあったのか知りませんが、とんだ飛び火に巻き込まれた話でした。

針って血管に奥まで刺さるとシュッと中入り込みますから、怖い怖い。



事故以外にも事件もいっぱいあります。

名古屋松坂屋に立ってたK山の人がお客さんから金借りて飛んだ話とか。

京都に立ってたK山の人がマネージャー印鑑偽装したのか勝手に戻り(返金)して、レジから半年かけて250万ネコババして飛んだ話とか。

それでも新聞沙汰にならないところが大手の力はすごい!




さて、今日はいつもより気合い入れて検品しよう。




スポンサーサイト



Comment

Add your comment