国際ファッションてなんだ
いよいよ4月開校ですね。
<国際ファッション専門職大学>

昨年の年始頃か、日経で物議を醸した話題の学校が今春開校です。
まぁまぁ、簡単に言えば専門学校と大学を足して2で割ったような学校です。
国も認めて、の前に学長である頭取は元文化庁長官。ん~すごい。すごいのか?
売り文句はこう。
<国内外のファッション企業・ブランドと提携><全員、海外へインターンシップ><ファッション業界に特化した実践的英語><ファッション業界に特化した実践的英語><デジタルテクノロジーを活用した応用力><海外ブランドをはじめ、業界経験豊富な指導陣>
多少いじりましたが…
はて。フタあけたらどんな感じなんでしょうね。
モード学園そのまんま、みたいな事はないと思いますが…。
個人的にはまず「国際ファッション」て言い方がひっかかる。
例えば一学部で50人生徒がいてるとして(恐らくそれより少数か)、
世界に羽ばたくようなデザイナーやバイヤー、しかもラグジュアリーやハイセレクトの業界人に、卒業して何人なれるのか?という疑問です。
生徒は何を思って入学しますか?多額の費用を投資して。
世界に羽ばたきたい!と思うからでしょう。
でも現実は、学校への求人は大方販売員です。
何故販売員の募集が大半て、企業デザイナーやパタンナー、MDやバイヤーでもまずは売上ベースで物事考えなくてはならないから。
店頭で、現場で、自分で売上獲得しないと意識も向上しませんから。
だからデザイナーで就職したとしても1年間は販売員、という会社が多い。
英語のスキルというのは非常に強みがあって、何より外資系販売員に就職できるチャンスがあります。
販売員の話しかしていませんね(笑)
でもそれが事実、国際ファッション?世界で活躍する卒業者はほんの一握り。
私みたいな者がこうして、あれやこれや言うてますけどね、フタあけたらどないなるか楽しみです。
<国際ファッション専門職大学>

昨年の年始頃か、日経で物議を醸した話題の学校が今春開校です。
まぁまぁ、簡単に言えば専門学校と大学を足して2で割ったような学校です。
国も認めて、の前に学長である頭取は元文化庁長官。ん~すごい。すごいのか?
売り文句はこう。
<国内外のファッション企業・ブランドと提携><全員、海外へインターンシップ><ファッション業界に特化した実践的英語><ファッション業界に特化した実践的英語><デジタルテクノロジーを活用した応用力><海外ブランドをはじめ、業界経験豊富な指導陣>
多少いじりましたが…
はて。フタあけたらどんな感じなんでしょうね。
モード学園そのまんま、みたいな事はないと思いますが…。
個人的にはまず「国際ファッション」て言い方がひっかかる。
例えば一学部で50人生徒がいてるとして(恐らくそれより少数か)、
世界に羽ばたくようなデザイナーやバイヤー、しかもラグジュアリーやハイセレクトの業界人に、卒業して何人なれるのか?という疑問です。
生徒は何を思って入学しますか?多額の費用を投資して。
世界に羽ばたきたい!と思うからでしょう。
でも現実は、学校への求人は大方販売員です。
何故販売員の募集が大半て、企業デザイナーやパタンナー、MDやバイヤーでもまずは売上ベースで物事考えなくてはならないから。
店頭で、現場で、自分で売上獲得しないと意識も向上しませんから。
だからデザイナーで就職したとしても1年間は販売員、という会社が多い。
英語のスキルというのは非常に強みがあって、何より外資系販売員に就職できるチャンスがあります。
販売員の話しかしていませんね(笑)
でもそれが事実、国際ファッション?世界で活躍する卒業者はほんの一握り。
私みたいな者がこうして、あれやこれや言うてますけどね、フタあけたらどないなるか楽しみです。
スポンサーサイト