キャッシュレスについて考えてみる

普段買い物される時は現金払いですか?
カード払いですか?それとも電子マネー?
ちなみに私は例外を除いて現金派です。
ポイント付与で高額品だったり、ネット決済はもちろんクレジットですが。
今月は決算月なので、ちまちま損益をチェックする日々が続いていますが、クレジットの手数料をグロスで見てドン引き。。
年間手数料だけで350万です。
一年間で350万ですよ?人雇えるやないかというレベル。
店は現金かカードでの支払いです。
柔らかめのニュアンスで「現金がありがたいです」とお願いしていても、それでもフタを開けると昨年より手数料が多かった…という愚痴ブログですね!
手数料について、代表的なものでいえばVISA、MasterCard、AMEX。
これだと3.24%、JCBやDinersだと3.74%。
まぁでも、<支払いは現金のみでお願いいたします>みたいPOPはダサいし、何より客離れは必至。
たかじんさんがもしいてたら、絶対代弁してくれるんやろな~委員会で。
男は現金やでぇ!て。
これ例えば、<現金払いフェア>みたいなことするでしょ、現金でお支払いのお客様には3%勉強しますって。
調べてみると違法みたい。
世の中厳しいな~~。
世間はペイペイぺいぺい言うてますけど、、やっぱり現金がいいです。
だって形として残るし、すぐに応用できるじゃないですか。
万が一サーバー攻撃されてハッキングなんかされたら怖いでしょう…。

今年はいよいよ増税!
オリンピックに向けてさらにキャッシュレス化が進むこと間違いなし!
手数料やらなんやかんや言ってると時代の波に取り残されてしまいそうです。
考えをリセットしよう、キャッシュレスを活かそう。
倍 返 し だ
いや 10倍返しだ
スポンサーサイト