70億人・・・!

繊研新聞や日経ビジネス、業界誌を含めネットニュースなど、至るところで毎日のように話題にあがる<ZOZO>
いい加減もう飽き飽き。
オーダーデニム、オーダーTシャツと嘘ついて失敗しましたね。
剛力さんと付き合って、良くも悪くもイメージダウン。
それと併行して、フルオーダースーツと嘘ついて大失敗したZOZOスーツ。
今度は一億円ばら撒きニュース。
で、ガクンと落ちた現状を回復しようと、今はスマートファクトリーをネタに喋り続けています。
年齢や身長、体重のデータを送ると?ZOZOスーツ無しでオーダースーツの作成が可能に?
今後は工場も自動化して、生産から納品、梱包まで機械化?
納期の短縮?
さて、何が言いたいのか。
それは、なんでもかんでも求めすぎって話です。
セレクト層、イオンなどSC層、自分とこのPB向けにUNIQLO層、
今度はイージーオーダーってか。
それにオーダーシューズ?
人気と勘違いされてるようで何よりですが、何でもかんでも手をつけようとして空回りしているようです。
市場は本当にそれらを求めているのか?とも思います。
<ボーダレス化してスマートに買い物できる。>
ZOZOに求めているのはこれだけです。
それを<オーダースーツします>や<どこよりも早く作って自宅まで届けます>とか言ってるから、評価も下がり実際出来ずに失敗する。
Amazonと比べて一線を画す、とか対抗する前にECならEC一本で勝負した方が堅実じゃないか、
アパレル業界も大きく動いています。
店舗<EC
お互いの強みを活かして、うまいことバランス取れないもんですかね。
だってECばかりになると人間いらなくなるでしょう。
これからファッション業界に夢見て、入学する専門学生も沢山いるのに・・・
スポンサーサイト