fc2ブログ

上コレ


先日、母校のファッションショーへ呼ばれ伺いました。


年間で最も規模の大きいコレクション、毎年多くの業界内外の著名人やアパレルメーカーの業界人が来られます。


技術を磨いた成果を見せる、生徒にとっても教えてきた講師にとっても、非常に大事な関西のショーです。


素材提供も丹波ちりめん織物組合、徳永製革たつのレザー、植山織物など他多くの企業が参加しています。


その通称<上コレ>ですが今年はコロナ禍の中での開催となり、席も完全予約制、来場数も制限し、事前の体温測定はもちろん大阪コロナ追跡システムの登録、厳戒態勢の中行われました。


今やアパレル、から続く言葉は色々です。


国内問わずパリやロンドン、ミラノも。


しかし、その中で頑張り合おう、ルックブックやオーダーシートを活かしたコロナ禍に必要なビジネススタイルを今、生徒は学んでいます。


クリエイションの面でも、学生による柔軟な発想や感性を活かし、産地やプロの専門講師による高い技術、品質は海外でもそれは認められています。


創ること以外でもです。


音楽、メディアなどを通じ、ファッションを盛り上げていただきたいと思います。


今年は本当にたまたま、大阪の某紳士服工場の方と同席し、和やかな?充実した時間となりました。


最後にテレビ取材を受けて、まぁそれはそれは、偉そうに喋ってきました。

_20210126_150804.jpg
DSC_0533.jpg
DSC_0554.jpg
DSC_0548.jpg
DSC_0547.jpg
DSC_0560.jpg
DSC_0558.jpg
DSC_0559.jpg


スポンサーサイト



Comment

Add your comment