ブラックスーツとサンマと松茸と生田と平木橋
9月も下旬になり、帰り際の涼やかな風が心地よい。最近はブラックスーツや略礼服の注文が増えたように思えます。大事な人を祝うための服であり、送るための服でもあります。我が家でも昨年祖父が虹の橋へと渡り、今のところ周りでも静か、ほっとしています。さて、略礼服の必要な着用シーンとしては、そのまま、慶弔です。お通夜は場合によってはブラックスーツやダークスーツなどでも構いません。何年か前、お客様に言われたのが...
袖くぐり 人懐かしや 秋の服
季節の変わりめ物、というのはその時々の情景や心情を思い出させます一つの物、形を残せられる仕事ができることに嬉し、考えます衣替えの準備に、秋の始まりを思わせますPS.西口さん今でもパチンコに勝った時だけは、折り返し電話してくれるようで。変わらず、いつまでもお元気で。...
嗜み
秋の気配も次第に濃くなり、ともいかず朝ともに日中は酷暑続く9月です。今夏は新型コロナの影響が拡大、継続し、影響のもと経済は悪化、アパレル業界も紳士服に限らず大きな打撃を受けました。TVやSNS、毎日のように暗い話で飽き飽きします。心躍る特別なもの、思わず笑みがこぼれてしまうもの。今飢えているのはまさにこれで、食欲や物欲etc.など欲の一つとしてファッションがあるならば、オーダースーツも、「今、手に入れたい特...
秘密道具
心から好きだよミーコ 抱きしめたい~そう、今日は<チャコ>について。使う用途としては、生地に印をつけるため、線を引くため。例えば生地を裁断する際、mm単位で正確に引かれた型紙をその通り生地もmm単位で裁断しなければいけません。型紙の線を忠実に描くため、チャコの線を鋭く削り細く描きます。こうすることで後、裁ちばさみでの作業がスムーズにできます。※逆に印をあとで消したい場合は太く端が丸くなったチャコを...