fc2ブログ

関テレはデカかった

あっつい、もう。大阪、121人て。しばらく0か1が続いてたのに、ね。そのおかげで実家(徳島)も帰れんし、いざ感染しててまき散らしたもんなら、ね。誰のせいとか、ちっちゃいこと言いませんけど、もうほんま。どないしよもない。あつい。さぁ、先日番組の衣装提供に、扇町、関西テレビへお邪魔しました。目の前は通ったことあっても、中へ入ったのは初めて。1階ロビーまでは撮影OK。検温し、持ち物チェック、色々あり上まで伺いま...

シャツのケア

八月の呼び名、葉月、葉のきれいな月、きれいな呼び名です。さて、1~2年前に確か、書いた内容ですが改めて投稿します。今回はシャツのケア。皆さんシャツはクリーニング店に出されていますか?私はほぼ8割、シャツは家で洗濯&アイロンします。クリーニングに出すのは悪くない、これだけは後半に書きます。まずは<洗濯の仕方>下着やニット系にも言えることですが、洗濯機に入れる時は必ず洗濯ネットに入れる。これは他の衣類と...

麻の概念

梅雨真っ只中、過ごしにくい日が続きますね。冠水に濁流など、悪いニュースも続いています。知人や友人、家族の周りに影響ないことを祈るばかりです。そりゃうまいこと言えば~、世界中の人や~、色々言えますけども。阿弥陀様が見守ってくださいましたら。合掌。さて、梅雨が明けると活躍するのが、<麻素材>です。特徴といえば「涼しい」「速乾性が高い」「軽い」「吸水性がある」など、夏の定番素材として知られています。<麻...

あぁ、よかった

夏のクリアランス時期ということもあり、最近は朝から晩、言葉通り朝早くから晩遅くまで一日働き詰めです。売上げがよいと気持ちも昂るし、夜にその日売れた生地の山を見ると、ニッタニタ笑ってしまうのも職業病みたいなものです。いやぁよかった。よかったと言えば、先日気の良い顧客様と飲みに行き、その日馴染みの店の店長から写真を送っていただきました。2月の結婚式用に作ったシャツの写真です。初めて左右のカフスにネーム...