DORMEUIL ~luxury collection~
今更ですが、、昨年Xmasと年始3週目(仮縫い)のドーメル受注会を可能な限りご紹介。(過去のpicも載せます)この展示会もかれこれ4年目、、月日を感じます。今回の目玉は何といってもこれ、<DORMEUIL ~infinity volume5~>SUPER200’s×CASHMERE×SILKのまさしくラグジュアリーなシリーズ。著名な有名人が集う一流オーダー店にも、どこを探しても、南青山のドーメルジャポン以外にこのサンプルブックは存在しません。日本に一冊のin...
クローズ
都会と地方はどう進む。今年8月には徳島県内唯一の百貨店、徳島そごうが閉店。閉店と言ってもどこまで閉じるのかは分かり兼ねますが、少なくとも婦人ブティックや紳士のフロア、ブライダルなど緩急見込むフロアは確実にクローズ。今でもあるのか子供の頃、そごうの屋上に行くと小さい遊園地があったり、夏はクワガタやカブトムシなど昆虫やペットが展示されていたり。階層は忘れましたが、子供用に飴のつかみ取りが出来るコーナー...
こんな自分でも、人の役には立ちたい
アパレル業界、主にオーダースーツに関わる仕事をさせていただいております。これも一重にお客様、気の良い顧客様を中心に紹介や引き合いを頂戴し、日々生活できとるわけです。今日も、感謝感謝です。合掌。オーダーとは何か、と問われると非常に難しい。それは洋服屋目線とお客様目線とでは変わるワケです。お客様からすれば、「体型が変わり既製服が合わなくなってきた」「誰々が着ていた、あんな形こんな色のスーツが着たい」自...
加古川へ行ってきました
明石と岩屋のたこフェリ~AM、よくラジオで聴いた懐かしフレーズであります。たこフェリーは今も出てるの?と調べてみると、とうの前に動いてないようで。明石海峡大橋の恩恵を受けた反面、そんな所で片や影響もあったのかと考え深い。淡路島と明石市を結ぶ明石海峡大橋ですが、まだ私が小学生の頃に開通しました。それまでは高速も今のように兵庫徳島間も繋がっておらず、途切れ途切れのふるさと徳島。実家は東かがわ市とを間に挟...