fc2ブログ

三陽と樫山が良い例

先日ある専門学校生が、勉強にとアポを重ね訪ねてきました。専門学校の実態、というか、私も専門を卒業して右往左往しながらも業界にいてるワケで。その生徒は大阪の服飾学校二年生、コースはスタイリストコースだそう。普段、学校では何をしているの~と聞くとメインは<撮影>と、それを用いたポートフォリオを作っているとのこと。まず思うのが、「撮影って。」これです。モデルのポーズ?服の見せ方?背景?ストーリー?はたま...

Varie sartoriali

忘年会シーズン!皆さんほんまに飲みが好きで好きで、私など嗜む程度なので、セオリー通りに後半記憶無くしてしまう。さて、最近洋服屋っぽい投稿してないので、久しぶりにカタカタ打っていきたいと思います。<服を仕立てる>と言っても、どこの国発信だとか、どこ贔屓のデザインだとか、どこのカッター由来の仕様だとか、肩やら胸やら色々難しく、尚且つ奥ゆかしい<仕立て>の世界。その中でもシンプルに、個人的にこんなデザイ...

芦屋に行ってきました

ひと月前程のことですが、私用で芦屋へ。大体いつも電車で通り過ぎてしまう、それか岡本か夙川辺りで思いにふける、そんなトコ。仕事で付き合いのあった方が芦屋で雑貨屋をしており、この度オーダー事業を始めたい、とのことでした。少しタイミング遅い?とも思いましたが、大口の太いお客さんがおるんでしょうな、流石の芦屋。ということで約二日掛けて、みっちり素材や付属、紹介する工場の型紙について、あとは基本的な採寸。責...