伊藤忠と麻布
オーダースーツに限らず、伊藤忠というと繊維関係(アパレル)とは切っても切り離せない、絶対的存在。AmazonやZOZOなどEC市場にも繋がり、特に楽天と伊藤忠が共同出資で動いているのも目新しい話です。繊維以外で、オーダースーツと伊藤忠の関係でよく聞くのは、やっぱり麻布テーラーでしょう。そう、メルボです。元は百貨店イージーオーダーから始まり(1980年頃か)、生地を選びデザインを選び採寸して仕上がり、というレディー...
70億人・・・!
繊研新聞や日経ビジネス、業界誌を含めネットニュースなど、至るところで毎日のように話題にあがる<ZOZO>いい加減もう飽き飽き。オーダーデニム、オーダーTシャツと嘘ついて失敗しましたね。剛力さんと付き合って、良くも悪くもイメージダウン。それと併行して、フルオーダースーツと嘘ついて大失敗したZOZOスーツ。今度は一億円ばら撒きニュース。で、ガクンと落ちた現状を回復しようと、今はスマートファクトリーをネタに喋り...
色気のあるシャツ色は?
寒~~いっ!今日は建国記念日。あ、もうすぐバレンタイン。最近はバレンタインパワハラ?みたいなのがあるみたいで、男側から 「バレンタインやなぁ!〇〇ちゃんからのチョコ楽しみやなぁ!」コレ、パワハラみたいです。わしのことやないか~い(笑)百貨店時代の頃が懐かしいなぁ。。そういえば、オーダースーツでモテたら~ってブログタイトルですけど、全然それっぽいこと書いてないことに気付きました。今日はドレススタイル...
オシャレになるってどんなこと?
最近はねー、、忙しい!!ん、忙しいのは良いことです。原稿作成というのは一回やる気を出して熱が冷めない内に思ったことをツラツラ書くのが基本です。熱はあります!日々生きてて(仕事にプライベート)不満や疑問、思ってること恐らく人一倍あります!さてさて、オシャレになるって?いやそんなん分かりませんよね(笑)雑誌を読んでシャレオツを観察するのか、はたまた大金出して雑誌通りの格好する?いやいや(笑)出だしから露...
「我」は強くない方がいい
よく言われること。「我(が)強いなぁ」本人からすると褒め言葉として受け取ってしまうのですが、この言葉はアパレル販売員にとっては致命的にも受け取れます。何故?アパレル企業販売員というのは、その企業で取り扱いのある商材やブランドに特化して、自身をブランドに染まりあげる必要があります。これは当たり前の話で、例えばポールスミスの販売員がお客様との接客でJプレスのことを褒めちぎる、まぁまずないでしょう。オー...