fc2ブログ

独身で思うこと

熱帯夜が続きますね。 相変わらず窓型エアコンの「ブーン…バババ…」と音がうるさくて、でも止めたら寝苦しい夜です。 寝苦しいといえば、最近は腹ただしいことがあって夜な夜な苛立ってます。 今の会社に就職するきっかけ(コロナ禍中でどこも募集がなかった時期でした)になった、入社前からお世話になった方が退職しました。 本人の決めることなので、仮にそれが自分だとしてもお互いに退職したことには何も思いませ...

陽に当たることはいいこと

毎朝5時くらいにいつも目が覚めて、水を飲んでからまた二度寝するのが早朝のルーティーン。寝る時はカーテンを全部閉めるのですが、この時間に起きると夏は必ずカーテンを開けて、明々とした部屋でまた眠りに落ちます。眩しいんですけどね。実はこれ凄くいいことで、陽に当たる時間が比較的短い(日照時間)日本海側でも、特に東北側の地方では平均よりも<うつ病>が多いみたいです。朝日は一日のスタートに気分が少しでも晴れや...

コロナ禍の中で

先日顧客様と写真を撮りました。コロナ禍の以前は一緒に鮨や日本酒、ラウンジで女の子とも飲んだ気の良い方です。初めてメジャーを回した頃からかれこれスーツやシャツ、コートなど、この写真の衣服も含め沢山お作りいただいております。高島屋で言うお客様とは「個」のお客様です。ご新規様、顧客様であろうと皆さん個客様。仲の深さもそれ相応に常日頃意識を保ち、繋がりを保ち広げ日々商売していくものと考えております。顔を見...

年の瀬

内容はどうであれ、このむずがゆい話し方には逆に好感を覚えます。さて、コロナの影響か、先の読めない不安な師走を迎えています。急流な川の瀬を小舟で渡る必死な状況、年の瀬の意味合いでもあります、どうぞご自愛ください。...

YouTube。。

流行ってますねぇ…YouTube。干場さんやGUJIのB.R.Channelはたまに視聴していましたが、最近はオーダースーツのメーカーでも始めているようです。びっくりしたのが銀座英國屋、昔のイメージは完璧払拭されたようで、さすが小林社長といった印象です。(一度銀座でお会いしました、一度だけ)その次に、ここはそろそろ始めるんじゃないか?と思っていたのがクレイス。上手い!が率直な感想でした。他にはある古参オーダー屋さん、そ...